2018年09月20日
北海道展にハマり中
いつもお高く感じて、すーみーしておしまいのデパートりうぼうの北海道展ですがすでに3回もお邪魔してます、楽しんでます。
今回は9月14日から9月24日の11日間
初日がちょうど休みなので覗いてみると、イートインスペースの麺処 白樺山荘がすぐ食べられるようなので入ってみる事にしました。

全部のせスペシャルラーメンはすごいボリュームでした。
最近、孤独のグルメにもハマり下戸の主人公、井之頭五郎のノリで甘いものも行ってみます。

その2日後、会社帰りに若鶏半身揚げを買って帰ってビールと頂いた。

見事な揚げ加減で皮はサクッと味はシットリしてペロッと平らげました。
今日20日からイートインスペースの店が函館麺厨房 あじさいに変わるのもちょうど休みで、せっかくだからと実食。

凄い背脂ですがあっさり塩味で箸がとまりませんでした。
調子に乗ってブルーベリージェラート

それほどブルーベリーしてなかったけど、さっぱりして美味しい
お土産に肴や一蓮 蔵のあわび三色弁当

夜が楽しみです。
後1回はいけるかなw
今回は9月14日から9月24日の11日間
初日がちょうど休みなので覗いてみると、イートインスペースの麺処 白樺山荘がすぐ食べられるようなので入ってみる事にしました。

全部のせスペシャルラーメンはすごいボリュームでした。
最近、孤独のグルメにもハマり下戸の主人公、井之頭五郎のノリで甘いものも行ってみます。

その2日後、会社帰りに若鶏半身揚げを買って帰ってビールと頂いた。

見事な揚げ加減で皮はサクッと味はシットリしてペロッと平らげました。
今日20日からイートインスペースの店が函館麺厨房 あじさいに変わるのもちょうど休みで、せっかくだからと実食。

凄い背脂ですがあっさり塩味で箸がとまりませんでした。
調子に乗ってブルーベリージェラート

それほどブルーベリーしてなかったけど、さっぱりして美味しい
お土産に肴や一蓮 蔵のあわび三色弁当

夜が楽しみです。
後1回はいけるかなw
Posted by Kou at
15:21
│Comments(0)
2018年09月07日
糖質カットが捗り中
がっつり食べるブログを試みましたが基礎代謝が下がっているのか身長180cmあるのですが、ずっと体重82kgでここ数年生きて来ました。
標準体重って言うのは73kg位らしいですが結構骨太で筋肉質なので82kgで生き続けて来ましたが、今年の春頃から体重が増え続け、遂に86kgまでになってしまい、さすが痩せる気になりました。
仕事がデスク仕事なので、エネルギーを燃やすのも難しくて流行りの糖質制限にマジメに取り組んでいました。
ここ数ヶ月米はほとんど口にせず、ご褒美にラーメンを数週間に一度食べる以外はゆで卵とチーズと肉を中心に食べ続けたところトータル8kg近く減量してしまいましたー。
最近食べたモノを見て下さい。
厚揚げたまごチーズ焼き

手羽とエリンギのポン酢煮

冷やし豚しゃぶ

スクランブルエッグとハンバーグにかけたカレー(米無し)

標準体重って言うのは73kg位らしいですが結構骨太で筋肉質なので82kgで生き続けて来ましたが、今年の春頃から体重が増え続け、遂に86kgまでになってしまい、さすが痩せる気になりました。
仕事がデスク仕事なので、エネルギーを燃やすのも難しくて流行りの糖質制限にマジメに取り組んでいました。
ここ数ヶ月米はほとんど口にせず、ご褒美にラーメンを数週間に一度食べる以外はゆで卵とチーズと肉を中心に食べ続けたところトータル8kg近く減量してしまいましたー。
最近食べたモノを見て下さい。
厚揚げたまごチーズ焼き

手羽とエリンギのポン酢煮

冷やし豚しゃぶ

スクランブルエッグとハンバーグにかけたカレー(米無し)

2018年06月16日
マグロパーティ
この前から不自然に体重が増えてきたので仕方なく食べ物に気を使って腕白喰いしてなかったので長期放置でした。
たまには楽しい夕食をと思ってゆいレール美栄橋駅近くのイタリアン、Che sara'(ケサラ)の13日ワイン会に行きました。
今回はマグロパーティ。











バラエティに富んだメニューで美味しく楽しくでした。
たまには楽しい夕食をと思ってゆいレール美栄橋駅近くのイタリアン、Che sara'(ケサラ)の13日ワイン会に行きました。
今回はマグロパーティ。











バラエティに富んだメニューで美味しく楽しくでした。
Posted by Kou at
09:32
│Comments(0)
2018年03月21日
フレンチ×ラーメンの宴
ぬーじーボンボンメンデスとフレンチのよっちゃん亭、ワインバー波紋のコラボレーション企画に参加しました。

野菜のテリーヌからスタート、鶏のガランティーヌまでピノノアールといただきました。

鶏のガランティーヌのファルスはラーメンの具に良く使われるメンマというこのイベントならではの選択。
鶏に香草で風味が付けてあるのとファグラのペーストが間に塗られていて最高の組み合わせに昇華されているという。
噛めば噛むほど旨味が広がるチャーシューはタイムを効かせ、空豆とズッキーニとともに。

これにはどっしりとした赤を合わせます。
かつお風味の冷製コンソメラーメンと辛口ロゼのスパークリングに合わせて大正解。
さらに久米島産車海老ビスクラーメンのは実力のある白をあわせました。

デザートはな、な、なんとモンブランと紅茶のゼリーを使ったラーメンケーキ。

スッキリとした甘味で残さず完食です。
ワイン好きとしては波紋さんのセレクトが良くてグラスで頼めるので、皿に合わせて楽しむ事が出来ました。
とても楽しい宴でした、ごちそうさま。

野菜のテリーヌからスタート、鶏のガランティーヌまでピノノアールといただきました。

鶏のガランティーヌのファルスはラーメンの具に良く使われるメンマというこのイベントならではの選択。
鶏に香草で風味が付けてあるのとファグラのペーストが間に塗られていて最高の組み合わせに昇華されているという。
噛めば噛むほど旨味が広がるチャーシューはタイムを効かせ、空豆とズッキーニとともに。

これにはどっしりとした赤を合わせます。
かつお風味の冷製コンソメラーメンと辛口ロゼのスパークリングに合わせて大正解。
さらに久米島産車海老ビスクラーメンのは実力のある白をあわせました。

デザートはな、な、なんとモンブランと紅茶のゼリーを使ったラーメンケーキ。

スッキリとした甘味で残さず完食です。
ワイン好きとしては波紋さんのセレクトが良くてグラスで頼めるので、皿に合わせて楽しむ事が出来ました。
とても楽しい宴でした、ごちそうさま。
2018年03月14日
大盛り喫茶ランチのくりすたる
3年前に大きな手術をしてから以前ほど強い空腹感を感じません。
ところが最近の陽気といろいろ良い事があるせいか、この頃ゴハンが旨く食欲旺盛なので、久しぶりに量の多い喫茶ランチがいただける喫茶 くりすたるに行きました。
ここは10年ぶりくらい前に来た事があり、食べきれる自信が無くてご無沙汰してました。
手の込んだランチをおじさん1人で回していた記憶があって、なぜか気の毒な気がして足が向かなかったという理由もありまして、変な気の使い方をしていました。
11時40分頃お店に入るとカウンターにお客さんが2名ほどでしたが、おじさん1人でナベを揺すってました。
とんかつオムライスを頼むと4人客、1人、1人と入ってきて客なのに焦る私。
4人グループの工務店風の男性客もいい人達で、お水はセルフだろうと探し出しましたが、しばらく後私のとんかつオムライスが届けられ、4人客のオーダーとお水が無事届けられるという慣れた仕事ぶり。

オムライスのごはん、どんぶり1.5杯分はありわらじ大のとんかつに大量のサラダが添えられ、お味噌汁も美味しい。
ドリンクも付いていてアイスコーヒーは正統派でたっぷり供されます。

とんかつオムライスを食べ終わった頃マスターの奥さんと娘さんと思われる方が買い物を携えて入って来たので、まさかのワンオペでない事を確認してホッとする。

そしてチャソポンカツカレーが気になるのであった。
また食べにこよう!
ごちそうさまでしたー
ところが最近の陽気といろいろ良い事があるせいか、この頃ゴハンが旨く食欲旺盛なので、久しぶりに量の多い喫茶ランチがいただける喫茶 くりすたるに行きました。
ここは10年ぶりくらい前に来た事があり、食べきれる自信が無くてご無沙汰してました。
手の込んだランチをおじさん1人で回していた記憶があって、なぜか気の毒な気がして足が向かなかったという理由もありまして、変な気の使い方をしていました。
11時40分頃お店に入るとカウンターにお客さんが2名ほどでしたが、おじさん1人でナベを揺すってました。
とんかつオムライスを頼むと4人客、1人、1人と入ってきて客なのに焦る私。
4人グループの工務店風の男性客もいい人達で、お水はセルフだろうと探し出しましたが、しばらく後私のとんかつオムライスが届けられ、4人客のオーダーとお水が無事届けられるという慣れた仕事ぶり。

オムライスのごはん、どんぶり1.5杯分はありわらじ大のとんかつに大量のサラダが添えられ、お味噌汁も美味しい。
ドリンクも付いていてアイスコーヒーは正統派でたっぷり供されます。

とんかつオムライスを食べ終わった頃マスターの奥さんと娘さんと思われる方が買い物を携えて入って来たので、まさかのワンオペでない事を確認してホッとする。

そしてチャソポンカツカレーが気になるのであった。
また食べにこよう!
ごちそうさまでしたー
2018年03月09日
キロ弁
久しぶりに泊のキロ弁に行ってみた。
よく行く居酒屋で、最近ネパールカレーの幟(のぼり)が立ってるのに驚いたと聞いて、ふむ、確かにネパールカレーも販売開始の模様。
しかしここはやっぱり名物のキロ弁が買いたいとトリチリ弁当を買いました。

開店当初食べた時は添えられている副菜的なおかずがもう一つだなって感じで、量があるからいいやって納得した一品でした。
が、久しぶりに食べてスッゴク美味しくなっていました。
量が多めと思ったポテトサラダは、胡椒の効きが絶妙でもっと入れて欲しいと思いましたし、トリチリはケチャップ味にややピリッとした刺激でゴハンが進みまくりでした。
これに嵌ると太っちゃうわー
ごちそうさまでした。
よく行く居酒屋で、最近ネパールカレーの幟(のぼり)が立ってるのに驚いたと聞いて、ふむ、確かにネパールカレーも販売開始の模様。
しかしここはやっぱり名物のキロ弁が買いたいとトリチリ弁当を買いました。

開店当初食べた時は添えられている副菜的なおかずがもう一つだなって感じで、量があるからいいやって納得した一品でした。
が、久しぶりに食べてスッゴク美味しくなっていました。
量が多めと思ったポテトサラダは、胡椒の効きが絶妙でもっと入れて欲しいと思いましたし、トリチリはケチャップ味にややピリッとした刺激でゴハンが進みまくりでした。
これに嵌ると太っちゃうわー
ごちそうさまでした。
2018年03月02日
もとなり久茂地店でちゃら塩タンメン
久しぶりに麺や偶もとなり久茂地店でちゅら塩タンメンを食べる。

野菜がたくさん入ってるがスープは豚骨がガツンと効いて相変わらず美味しい。
しかし気になったのが、食べている途中で2組カップル入店したのだが、男はヤセで彼女はたいしてキレくないどうでもいいカップルだが何故かどちらも男の方がハンドバッグを持っていて女の方は手ぶらだ。
気持ち悪い「お前らに食べさせるタンメンはねぇ!」


野菜がたくさん入ってるがスープは豚骨がガツンと効いて相変わらず美味しい。
しかし気になったのが、食べている途中で2組カップル入店したのだが、男はヤセで彼女はたいしてキレくないどうでもいいカップルだが何故かどちらも男の方がハンドバッグを持っていて女の方は手ぶらだ。
気持ち悪い「お前らに食べさせるタンメンはねぇ!」

2018年02月26日
キャンプ観戦メシ
コザしんきんスタジアムにカープキャンプを観覧に来て昼前にお腹が空いてくる。
お店が混む前にすぐ近くの八茶坊に行く事にした。
事前に検索して調べるとボリュームのある中華食堂との事で、カデナに同じ名前のある事の認識が高く去年しんきんスタジアムに来た時この店名を見つけてアレって思った。
看板を見ると「とんかつ 八茶坊」となっているのでまたアレって思うがメニューは自然のサーチで決めていた。
野菜炒めとライスの付いたBラーメンセット。
カウンターに付いて斜め前に唐揚げの様なものがが積んであるが、よく見ると豚の出汁骨だ。

Bラーメンセットを頼んでしばらくして入ってきたお客さんがやっぱり骨汁を注文。
メニューに載って無いので、開店から限定数で売り切れるメニューなのでしょうね。
出来上がったの見たら美味そうなので次に頼みたくなった。
昼前に来たが持ち帰りの注文も入っている様で割にのんびりと着丼。
醤油ラーメンが味噌ラーメンで出てきたが、他の人のが届いてるので無いのでそのままいただくとする。


調べた通りラーメン鉢は大きく、ライスをしっかりと盛られています。
野菜炒めは豚肉ゴロゴロなのにポークも入っていてニンマリしました。
お腹いっぱいになった〜、ごちそうさまでした!
お店が混む前にすぐ近くの八茶坊に行く事にした。
事前に検索して調べるとボリュームのある中華食堂との事で、カデナに同じ名前のある事の認識が高く去年しんきんスタジアムに来た時この店名を見つけてアレって思った。
看板を見ると「とんかつ 八茶坊」となっているのでまたアレって思うがメニューは自然のサーチで決めていた。
野菜炒めとライスの付いたBラーメンセット。
カウンターに付いて斜め前に唐揚げの様なものがが積んであるが、よく見ると豚の出汁骨だ。

Bラーメンセットを頼んでしばらくして入ってきたお客さんがやっぱり骨汁を注文。
メニューに載って無いので、開店から限定数で売り切れるメニューなのでしょうね。
出来上がったの見たら美味そうなので次に頼みたくなった。
昼前に来たが持ち帰りの注文も入っている様で割にのんびりと着丼。
醤油ラーメンが味噌ラーメンで出てきたが、他の人のが届いてるので無いのでそのままいただくとする。


調べた通りラーメン鉢は大きく、ライスをしっかりと盛られています。
野菜炒めは豚肉ゴロゴロなのにポークも入っていてニンマリしました。
お腹いっぱいになった〜、ごちそうさまでした!
2018年02月16日
何とかフライデー
スマホはソフトバンクなので2月は毎週金曜日に吉野家の牛丼が無料になる。
だがまぁいいかと、2週分はパスしたが職場が吉野家に近くなったので雨の中ただ丼詣でしました。
なかなか混んでいるし普段はバライティーのあるメニューもこの日はカラーコピーの少ない種類のお品書きで対応していました。
けれど、めちゃ混み。
カウンターが空いていたのでただ牛と玉子、みそ汁とお新香セット。

これで会計190円!
1週間以内に使える牛丼引換券も発行していたので、来週は引換券にして落ち着いた日に贅沢な牛丼ディナーをするとしよう。
だがまぁいいかと、2週分はパスしたが職場が吉野家に近くなったので雨の中ただ丼詣でしました。
なかなか混んでいるし普段はバライティーのあるメニューもこの日はカラーコピーの少ない種類のお品書きで対応していました。
けれど、めちゃ混み。
カウンターが空いていたのでただ牛と玉子、みそ汁とお新香セット。

これで会計190円!
1週間以内に使える牛丼引換券も発行していたので、来週は引換券にして落ち着いた日に贅沢な牛丼ディナーをするとしよう。
2018年02月06日
極上の炒飯
前から美味しいと聞いていた坦々亭の炒飯にありつけた。

お腹が空いていたので大盛りって言おうと思ったけと普通でも迫力ある盛りでした。
オーダーすると厨房から高カロリーのコンロの「ゴーーー」って言う音が期待を膨らませます。
炒飯はパラパラだと言う説もありますが、通はシットリ系と言う特集番組を見た事がありましたが、これなんだな。
味付けは大量の叉焼で決めてあり、ふわふわの玉子が優し〜い。
美味しかった、ごちそうさま。

お腹が空いていたので大盛りって言おうと思ったけと普通でも迫力ある盛りでした。
オーダーすると厨房から高カロリーのコンロの「ゴーーー」って言う音が期待を膨らませます。
炒飯はパラパラだと言う説もありますが、通はシットリ系と言う特集番組を見た事がありましたが、これなんだな。
味付けは大量の叉焼で決めてあり、ふわふわの玉子が優し〜い。
美味しかった、ごちそうさま。